ステンレス加工を中心とする精密板金加工・製缶溶接加工・産業機械の製作組立 - 株式会社イシバシ - 千葉県習志野市

ステンレス加工の株式会社イシバシ

お問い合わせフォーム

  • トップページ
  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • スクリューフィーダー・ステンレスホッパー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

新着情報

ステンレス製グレーチングにつきまして

更新日:2014年12月28日 新着情報一覧

年末に入りまして、お蔭様で多くのステンレス製の製品のご注文をいただいております。こちら、現在製作中のステンレス製グレーチングとなります。

ステンレス製グレーチング

グレーチングとは、道路の排水路や工場の操作歩道などにかけるフタとして使われるものです。こちらは工場の操作歩道で使われるステンレス製グレーチングとなります。大きめのグレーチングとなり、2450mm×90mmの大きさとなります。大規模工場向けの製品となります。構造自体は単純とはいえ、安全性の観点から耐久性が求められる製品となりますので、ステンレスの溶接には自信があります弊社に、お見積りからご発注をしてくださるお客様も多くございます。

ステンレス製偏芯ホッパー

次にご紹介いたしますのは、ステンレス製角ホッパーの中でも偏芯ホッパーと言われるものとなります。画像にありますホッパーの右側の部分が左側とは角度が違うのが、通常の角ホッパーとは違う点となります。技術的には通常の角ホッパーよりも左右対称ではないため、難しい製品とはなります。

ステンレス製ホッパー溶接

溶接についても、より慎重に作業が必要なります。弊社では、本製品のような特殊形状のホッパーの制作実績は多くございます。詳しくは「ステンレスホッパー」のページをご覧ください。

スクリューフィーダー(コンベア)

こちらは弊社がもっとも得意とするステンレス製スクリューフィーダー(スクリューコンベア)の製品となります。種類としましては「傾斜スクリューフィーダー」となります。

下から上へ粉体物などをスクリューフィーダーが回転することで運んでいきます。傾斜があるため、構造上下部に重みがかかるため、より寸法の精度、溶接の技術が求められる製品となります。弊社ではオーダーメイドで多くのスクリューフィーダーを制作しておりノウハウは蓄積されています。さらに製品までの組み立てまでのユニット化が可能です。このような製品などは可能かなど、お気軽にお問い合わせください。

 

ページの先頭に戻る

  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • ステンレスホッパー・スクリューフィーダー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

千葉県ものづくり認定工場

設備設計者のためのスクリューフィーダー総合技術サイト:スクリューフィーダーJP

粉体プラントエンジニアリングの求人募集サイト

  • トップページ|
  • 機械装置|
  • ステンレス部品|
  • 主力製品|
  • 技術情報|
  • 当工場の自慢|
  • 会社案内|
  • お問い合わせ|
  • 相互リンク|
  • 特定商取引法に基づく表記

ステンレス加工の株式会社イシバシ

〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-2-20 TEL:047-453-3500 FAX:047-453-3505

Copyright 2011-2013 Ishibashi Inc. All Rights Reserved.