ステンレス加工を中心とする精密板金加工・製缶溶接加工・産業機械の製作組立 - 株式会社イシバシ - 千葉県習志野市

ステンレス加工の株式会社イシバシ

お問い合わせフォーム

  • トップページ
  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • スクリューフィーダー・ステンレスホッパー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

新着情報

ステレンス製ホッパーの製作について

更新日:2014年1月30日 新着情報一覧

弊社では、おかげさまでステレンス製ホッパーは、主力であるステレンス製スクリューフィーダーに迫るご注文をいただいています。

現在、直径300mmから1500mmまでにステレンスホッパーが製作可能です。ご注文としては直径300mmから1200mmほどのホッパーを多く取り組ませていただいています。ステレンス製ということもあり、衛生面に重点を置く食品関係や医薬品関係などのメーカー様からのお問い合わせが多くあります。

pic_0130_01

こちらのリング上のものはステレンスホッパーの一部となります。ある程度大きな製品の場合、最初にいくつかのパーツごとに製作します。そして最後にパーツを合わせて溶接し製品とします。

pic_0130_02

こちらの上の写真がホッパーの各パーツを合わせているところです。ホッパーの中ほどを境にパーツが分かれています。上の部分のパーツをチェーンで引っ張り、下のパーツと合わせ溶接箇所を調整します。

ステレンスとはいえ、ここまでの大きさですと重量がありますので慎重な作業が必要となります。少しでもずれますと溶接作業に影響がでます。結果、製品の完成度にも響きますので経験がいる作業となります。

溶接だけではなく、弊社が得意とする梨地加工や鏡面仕上げをすることで、衛生面にすぐれ耐久性のあるホッパーを製作しています。

今回ご紹介した円錐ホッパーから角丸ホッパー、そして蓋付き、ヘルール付き、ステレンスシュートなどお客様のご要望に応じた製品に対応が可能です。

詳しくは「ステンレスホッパー・スクリューフィーダー」をご覧ください。

ページの先頭に戻る

  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • ステンレスホッパー・スクリューフィーダー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

千葉県ものづくり認定工場

設備設計者のためのスクリューフィーダー総合技術サイト:スクリューフィーダーJP

粉体プラントエンジニアリングの求人募集サイト

  • トップページ|
  • 機械装置|
  • ステンレス部品|
  • 主力製品|
  • 技術情報|
  • 当工場の自慢|
  • 会社案内|
  • お問い合わせ|
  • 相互リンク|
  • 特定商取引法に基づく表記

ステンレス加工の株式会社イシバシ

〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-2-20 TEL:047-453-3500 FAX:047-453-3505

Copyright 2011-2013 Ishibashi Inc. All Rights Reserved.