ステンレス加工を中心とする精密板金加工・製缶溶接加工・産業機械の製作組立 - 株式会社イシバシ - 千葉県習志野市

ステンレス加工の株式会社イシバシ

お問い合わせフォーム

  • トップページ
  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • スクリューフィーダー・ステンレスホッパー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

新着情報

ステンレス架台と特殊形状のステンレスホッパーのご紹介

更新日:2013年12月27日 新着情報一覧

弊社では、ステンレス製品の加工を得意としています。例えば、通常は鉄で製作するステージ架台も、衛生面を重要視する食品メーカー様などからは、鉄ではなくステージ架台もステンレス架台でとご注文をいただくことが弊社では多くあります。

ステンレス架台

例えば、上の写真は現在、製作中のステンレス架台の一部となります。左側がベース(土台)の部分、右側が作業台部分となります。作業台部分の白いところは表面に丸型の突起があるポルカプレートとなります。突起があることで、すべり止め効果による安全性が向上いたします。

ポルカプレートの部分に黒い線状のものがありますが、こちらは溶接時に生じた「焼け」の部分となります。こちらを焼き落とし(酸洗い)という作業をすることで、「焼け」の部分を洗い落とすことで、本来の白いプレートにいたします。

弊社では溶接はもちろんのこと、酸洗いも弊社自慢の熟練工が丁寧に作業することで、高品質のステンレス製品をお客様に納品させていただいています。

ステンレスホッパー

こちらは先月もご紹介させていただきましたが、現在製作中のステンレスホッパーとなります。

 ご覧いただいてお気づきかと思いますが、特殊な形状のホッパーとなります。

上部は正方形、そして下に向かって三角錐となっています。通常はホッパーに入っている粉体物や液体は下に落ちるように製作いたしますが、こちら横から出るようになっています。

 弊社でも初めて製作するタイプの複雑な形状のステンレスホッパーでした。設計図通りに製作するためには、曲げの技術や溶接の技術など、かなりの技術を必要とする製品です。

 まだ、途中段階ではありますが、これより仕上げ段階に入っていきます。

 このように、弊社では通常の形の製品だけではなく、特殊な形状のステンレス製品のご注文が増えてきています。

 弊社では大量生産品ではなく、お客様ごとに必要な専用の製品をいかに品質と耐久性を高めて納品させていただけるかを、従業員一同日々精進しています。

 本年中も皆様方には大変お世話になりました。

来年も一層、皆様のご期待、ご要望にお応えできるよう尽力いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

ページの先頭に戻る

  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • ステンレスホッパー・スクリューフィーダー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

千葉県ものづくり認定工場

設備設計者のためのスクリューフィーダー総合技術サイト:スクリューフィーダーJP

粉体プラントエンジニアリングの求人募集サイト

  • トップページ|
  • 機械装置|
  • ステンレス部品|
  • 主力製品|
  • 技術情報|
  • 当工場の自慢|
  • 会社案内|
  • お問い合わせ|
  • 相互リンク|
  • 特定商取引法に基づく表記

ステンレス加工の株式会社イシバシ

〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-2-20 TEL:047-453-3500 FAX:047-453-3505

Copyright 2011-2013 Ishibashi Inc. All Rights Reserved.