ステンレス加工を中心とする精密板金加工・製缶溶接加工・産業機械の製作組立 - 株式会社イシバシ - 千葉県習志野市

ステンレス加工の株式会社イシバシ

お問い合わせフォーム

  • トップページ
  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • スクリューフィーダー・ステンレスホッパー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

新着情報

一枚のステンレス板から様々な製品を製作しています。

更新日:2016年2月8日 新着情報一覧

ステンレス製品を製作するにあたり、弊社はステンレス板を切断し、曲げて(ベンダー加工)、穴あけ(ブランク加工)板金加工、溶接、研磨といったいわゆる板金加工で製作しており、また得意としております。

ステンレス製タンク

こちらは、製作途中のステンレス製のタンクです。ステンレスの板を曲げ円状にし、それをいくつか重ねて溶接し筒状にしていきます。

ステンレス製タンク2

そして、ステンレス板を数枚曲げて、漏斗上に溶接しタンクの下部にします。先ほどの筒状の部分と溶接することでタンクが完成します。タンクは基本的な製品ではありますが、技術の差により耐久性などに差が出てきます。

スクリューフィーダー

こちらのスクリューフィーダーの部品のひとつである上記の写真の赤枠の四角い部分ももちろんステンレス板から製作します。

スクリューフィーダー2

製品にあわせて、ご覧のように部品も専用のものを製作します。そちらを下記のようにアーク溶接で接合します。

スクリューフィーダー3

スクリューフィーダー4

さらに、このスクリューフィーダーの軸(シャフト)に巻きつくように溶接されている羽(リボン)もステンレス板をドーナツ型に切り取ったあと、らせん状に溶接していきます。このときアーク溶接の熱によるステンレスの収縮を計算しないと、設計図どおりにいかず性能がカタログどおりにならないことはもちろん、精度が低いため製品となりません。弊社自慢の技術工が製作することで短納期かつ、精確な製品をお客様に納品することが可能です。

今回は、一枚のステンレス板からできるジャケットタンクとスクリューフィーダーの二つのステンレス製品をご紹介させていただきました。これらの製品だけではなく弊社ではステンレス板から様々な製品を造りだしお客様のもとへお届けしています。技術工たちも「ものづくり」に魅せられ弊社に入社していますので、日々鍛錬し腕を磨いています。

現在、おかげさまで多くのお問い合わせをいただいています。より多くのご注文にお応えできるよう本年は、いっそう人材の確保に努めています。多種多様な製品を製作することで技術力が増し、他社様よりも短い教育期間で現場で活躍できるようになります。現在、求人専用サイトを運用し人材確保に動いています。ステンレス加工の技術者として働きたい方は、よろしければ下記の求人募集サイトのほうもご覧ください。

≫ 技術営業・製缶工・溶接工の求人募集サイト-株式会社イシバシ

ページの先頭に戻る

  • 機械装置
  • ステンレス部品
  • ステンレスホッパー・スクリューフィーダー
  • 技術情報
  • 当工場の自慢
  • 会社案内

千葉県ものづくり認定工場

設備設計者のためのスクリューフィーダー総合技術サイト:スクリューフィーダーJP

粉体プラントエンジニアリングの求人募集サイト

  • トップページ|
  • 機械装置|
  • ステンレス部品|
  • 主力製品|
  • 技術情報|
  • 当工場の自慢|
  • 会社案内|
  • お問い合わせ|
  • 相互リンク|
  • 特定商取引法に基づく表記

ステンレス加工の株式会社イシバシ

〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-2-20 TEL:047-453-3500 FAX:047-453-3505

Copyright 2011-2013 Ishibashi Inc. All Rights Reserved.